伊勢原駅からバスに乗り、およそ30分で終点「大山ケーブル」バス停に到着します。
バスを降りるとすぐに「こま参道」が始まります。
徒歩15分、367段の階段の脇には名産のきゃらぶきや大山こまなど、地域の特産品を扱うお土産屋さんや、大山名物の大山とうふを食べることのできる食堂や宿坊が軒を連ねます。
バスを降りたら「こま参道」へ向かいます。トイレに行きたい方はここで済ませてください。
いよいよ「こま参道」のスタートです。
階段が苦手な人は左手の舗装路も利用できます。ただし狭いので気を付けて。この舗装路は「こま参道」の途中まで続いています。
お土産屋さんをのんびり眺めながら昇ればそんなに疲れないかも!?
階段の踊り場にはこまの模様が描かれています。
描かれたこまの数は踊り場の数です。全部で27か所あります。
途中、「茶湯寺」の石塔が出てきます。茶湯寺へ行く方はここを左折です。
まだまだ続く「こま参道」。
あともう少し。ここを登りきったらケーブルカーの駅です。
やっとケーブルカーの始発駅「大山ケーブル駅」が見えてきました。
ケーブルカーに乗る方は右へ。
ケーブルカーを使わずに「女坂」、または「男坂」を利用する方は直進してください。
ケーブルに乗らずに直進した場合、その先に「男坂」「女坂」の分岐があります。
「男坂」は右、「女坂」は左になります。
「男坂」は急こう配ですので気を付けてください。
大山寺を経由するルートは「女坂」です。
「こま参道」のお店の紹介も載っている「参道マップ」はコチラからご覧いただけます。ぜひご利用ください。