《日向~大山山頂》 所要時間 5時間40分
日向方面からの登山コースは、九十九曲がりの坂道が長く続くのが特色。
道幅が狭く滑りやすいところもあるため十分に注意を。
見晴台に近づくと視界が開けてくるので、絶景を楽しみに登りましょう。
《ヤビツ峠~大山山頂》 所要時間 5時間20分
ヤビツ峠からイタツミ尾根のコースは相模湾の大パノラマが魅力的です。
日向へ下らず阿夫利神社下社からケーブルカーで下山すれば大山山頂を目指すコースの中で一番距離が短く楽なコースになります。
おすすめスポット

登拝門
現在では片側の扉は年中開かれていますが、かつては夏の山開き大祭期間外は固く閉ざされ、登拝は禁止されていました。

不動尻分岐
唐沢峠を経由して谷太郎川上流の不動尻に至ります。距離が長いので間違えたら下らないように注意してください。

大山阿夫利神社本社/奥社
創建は紀元前97年崇神天皇の頃と伝えられ、古来より山岳信仰の対象とされてきました。

相模湾の眺め
ヤビツ峠からイタツミ尾根のコースは相模湾の大パノラマが広がります 。

見晴台
テーブルとベンチがあるので一休み。トイレはないのでご注意を。

勝五郎地蔵
地元の石工、勝五郎が作った地蔵。