こま参道を抜けた先、阿夫利神社下社までのルートは2つに分かれます。
険しい岩々を上っていく男坂、階段状の山道を通り大山寺を経由する女坂です。
女坂では「女坂の七不思議」が道中を楽しませてくれます。
①弘法水
②子育て地蔵
③爪切地蔵
④菩提樹
⑤無明橋
この橋を話をしながら渡ると落とし物や忘れ物をするといわれています。
橋を渡った先には松尾芭蕉の句碑があります。
⑥潮音洞
岩盤に四角い穴が口を開けており、これに耳を寄せて聞くと遠くに潮騒の音が聞こえるといわれています。
⑦眼形石
人の目の形をした自然石で、これに触れて祈願すると眼病に効果があるといわれています。