伊勢原の日向石を訪ねる(主催:地学見学会)
地域の人々の暮らしと歴史を支えた石材、「日向石(七沢石)」。
本企画では、この日向石が生まれた壮大な地層と、それを用いて造られた歴史的な石造物を、日向薬師・上粕屋周辺で探訪します。
最大の注目ポイントは、江戸時代から続く老舗「成瀬石材」の見学です!普段は見られない貴重な道具や、職人による伝統の技「石割り」の実演を間近でご覧いただけます。
地学や石材の知識を深める学びの機会としてだけでなく、この地域の歴史や文化の深さに触れる充実のハイキングです。一緒に石材ハイキングを楽しんでみませんか?
■ 開催概要
【日時】2025年12月14日(日) 9:50~15:00 ※受付 9:35~
【集合】小田急線 伊勢原駅 改札前 9:50 ※集合後、10:05発のバスに乗車します
【場所】伊勢原市日向(日向薬師)および上粕屋(成瀬石材)周辺
【対象】どなたでも(会員・非会員問いません)
【定員】20名(申込多数の場合は抽選)
【参加費】1,000円(資料代・保険代) ※当日、お支払いください
【持ち物】・昼食、飲み物 ・バス代(神奈中バス) ・雨具(小雨決行、荒天中止) ・歩きやすい服装・靴でお越しください
【案内者】 田口公則氏(神奈川県立生命の星・地球博物館)・谷 圭司氏(箱根ジオミュージアム)
【協力】Sunny-on(日向石プロジェクト)
■ 👉申込フォーム
【申込締切】12月5日(金) ※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます ※抽選結果は12月8日(月)までにメールでお知らせします ※保険加入のため、氏名・住所・連絡先の入力が必須となります
■ お問い合わせ
欠席連絡または、ご不明な点がございましたら、下記フォームからご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



